#431 「さぬきの夢」うどんアンケート&1年間に食べる量

f431先日ある会合で、さぬきうどんのアンケート結果を頂戴しましたので、ご紹介したいします。アンケートの実施団体は「かがわ農産物流通消費推進協議会」です。この協議会は平成12年に設置、香川県内外の生産・流通団体、消費者団体等で構成され、香川県産農産物の需要拡大やブランド化の推進などが目的です、・・・が早い話、実際の運営母体は、香川県庁農政水産部農業生産流通課となっています。そして昨年サンメッセ香川で開催された「食の大博覧会」にて、来場者996名(男性372名、女性614名、その他10名?)を対象に「さぬきの夢」うどんについてのアンケートを実施しました。

近年これだけのうどんに関する大規模アンケートは、なかなかお目にかかれませんでしたので、貴重な資料だと思います。アンケート内容及び結果は、添付資料をご覧いただくとし、独断でンケート結果を解釈してみたいと思います。(Q1)はうどんを食べる頻度ですが、週1回(281名)2回(255名)3回(174名)辺りが多いようです。「お昼はおうどん」という方は多いし、うどん県を標榜するからには、「実際はもう少し食べていても良いのでは」と正直思いました。ただ回答者については、年配者の割合が高く、この辺りが影響しているのかも知れません。

アンケート内容      ・・・ f431_2
アンケート結果その1 ・・・ f431_3
アンケート結果その2 ・・・ f431_4

(Q2)は一度に食べる量についてですが、1玉(518名)、1.5玉(52名)、2玉(380名)となっていますが、年齢を考慮すると妥当な線かもしれません。ただ同じ1玉といってもうどん店によってかなりのバラツキがあるので、少し比較が難しいところでもあります。余談ですが、5玉が2名、6玉以上が1名いらっしゃいますが、なんとどちらも女性とのことでした。(Q3) の店舗を選ぶ基準ですが、味(845名)、値段(516名)、利用のしやすさ(365名)、雰囲気(225名)と、このあたりは大体想定内です。ただ一口に味といっても、食感重視もしくは食味重視で、店舗の好みは分かれますので、ご注意ください。

(Q4)の「さぬきの夢」については、「知っている(887名)、知らない(108名)」となり、認知度は約90%。また(Q5) の「さぬきの夢」を使用したうどんについては、「食べたことがある(773名)、ない(219名)」と、約80%の方がYesという結果でした。これはどちらも予想以上の好成績で、関係者の1人としては嬉しい限りです。これもうどん県(香川県)が、「さぬきうどん技能グランプリ」、「さぬきの夢こだわり店」などを通じ、「さぬきうどん振興」に積極的に取り組んでいただいているお陰で、この場を借りて厚くお礼申し上げます。

ところで今回のアンケート集計結果のひとつとして、1年間に食べるうどん玉が156玉(男性202玉、女性130玉)となりました。これは以前の調査結果(#067)の188玉と比較するとかなり少ない数字ですが、今回の結果は回答者の平均年齢がやや高めであること、また女性が多いことが影響していると考えられます。実際は、スーパーでのPOSデータ、専門店での小麦粉消費量などの数字を積み上げていけば、かなり正確な数字が得られますが、これはこれでなかなか大変な作業です。

以前は、香川県におけるうどんの生産量が毎年公表されていて、このデータからも県内消費量をある程度推定することが可能でした(新着情報#065#088)。しかし現在はそのうどん生産量のデータが公表されなくなり、大変残念なことです。香川県民は、全国平均の5倍のうどんを食べるといいます。うどんを沢山食べるからうどん店が多いのか、それともうどん店が多いからうどんを食べるのか、多分両方でしょう。これからもさぬきうどんをよろしくお願いいたします。