2016年3月のお知らせ

m201603一日の仕事を終えて「ほっ」としていると、「ちゅん・・ちゅん・・」とすずめの声が聞こえてきました。夕暮れの中から聞こえてくる何気ない「鳥の声」に、穏やかな空気を感じます。友人が教えてくれました。

☆この季節の「すずめ」って大きいでしょう。寒い冬をしのぐために、全身の羽毛に空気をいれて膨らませているのよ☆「ふくら雀」は「福良雀」とも書かれ、福と繁栄の願いが込められています。お祝い事の振袖には、願いをこめて、「ふくらすずめ」の帯が結ばれるそうです。

一日の仕事を終えたあと、そして休日には、どのように時間を過ごされていますか!?毎日の生活の中で意識的に何か、されてますでしょうか?この季節、坂出市では「天狗まつり」が開催されます。今年で26回目を迎えました。マラソン大会(瀬戸内海を眺めながら走る5kmと10km)・四国88か所81番札所「しろ峯寺みねじ」までのテング・ウォーキング・天狗餅投げ・天狗劇の上演そして福神ふくじん太鼓の演奏などが催されます。今年のテング・ウォークには地元の小学生・幼稚園児たちをはじめ、約600人が参加しました。

なぜ、「天狗」という名前に由来するのでしょうか!?古くは平安時代(794年~1192年)にさかのぼります。後白河ごしらかわ天皇てんのうとく上皇じょうこうが皇位の継承をめぐり、1156年の「保元ほうげんらん」で敗れた崇徳上皇は、讃岐の坂出の地に流されました。崩御され、白峯御陵に祀られています(81番白峯寺の隣に、木立に囲まれた御陵があります)。後に、「相模坊さがんぼう」という天狗が、崇徳上皇の霊を慰め、守り続けていた・・という伝説に由来しています。

余談ですが、ほとんどの御陵は京都・大阪・奈良にあります。都が置かれていない地にある「天皇陵」は、全国に3か所あるそうです。淡路島のじゅんにん天皇陵・山口県の安徳あんとく天皇陵、そして坂出の崇徳天皇陵です。おまつりには、温かい天狗うどんの接待があります。「てんぐ」の発音(英語で数字の10は「テン」、そして具材の「ぐ」)にあやかって、10種類の具材が調理されています。銀杏・人参・さつま芋・しいたけ・ごぼう・むかご・大根・蓮根れんこん・くり・油揚げ(おいしそう・・です)。今年のマラソン参加者は、約950名、観客動員数は8300名とのことでした。小さい「おまつり」ながらも、地域の人たちの協力で企画された、魅力的なおまつりであることが、おわかりいただけると思います。

対照的に、丸亀市と坂出市との間を往復する、「丸亀国際ハーフ・マラソン」は、約1万人のランナーが参加しました。オリンピック経験のある、国内外からの招待選手も一緒に走ります。近くで見る招待選手たちの走りのフォームの美しさ・走りの速さは、驚くことが多いそうです。50代・60代の友人から、「ハーフ・マラソン完走したよ」とメールが届きました。試合前は、「10kmの折り返しで、体力が続かないかもしれない・・」という気持ちに駆られたそうです。今年、この丸亀ハーフ・マラソンに、弊社から初めて、営業の「伊東いとう」が参加しました。2時間以内で完走しました。すごい!!(翌日、少し、足が重そうに見えました。笑い・・)。身近で、「何かの目標」に向かって、努力している人に出会うと、私の気持ちは勇気づけられます。知人から、年の暮れにカードが届きました。☆「継続は力なり」ですよ・・☆と書かれてあります。小学生の頃から聞き慣れた短い言葉ですが、年齢を経るとともに、この言葉の大切さを感じるようになりました。

3月のお休みは、21日(春分の日の振替休日)・26日(土曜日)そして日曜日です。

休日に、電気工事の方が修理に来られました。お昼休み、車の中で眠っています。冬の暖かい日差しをあびながら、気持ち良さそうです。春よ!早くこ~い!!おからだ、大切になさって下さい。